プロフィール

最新記事

お問い合わせ

心に残る1本を、もっと深く。BeePlus【びーぷらす】は、Disney+作品の考察&解説ブログです。

『モアナと伝説の海2』の音楽・挿入歌一覧|シーン別に全曲紹介!(英語・日本語タイトル付き)

『モアナと伝説の海2』の音楽・挿入歌一覧|シーン別に全曲紹介!(英語・日本語タイトル付き)

こんにちは、ゆーです!

この記事では、2024年12月に公開されたディズニー映画『モアナと伝説の海2(Moana 2)』の魅力のひとつ、"音楽"に注目して、映画内で使用された全楽曲をシーンごとにご紹介します。

 

曲の英語タイトル・日本語訳・使われた場面・印象などを一挙にまとめました◎

 

なお、主題歌など「★」マークがついた主要な楽曲の歌詞については、別記事で詳しく解説しています

気になる方は記事内のリンクからチェックしてみてください☺️

 

映画概要・あらすじ(モアナと伝説の海2)

劇場公開日2024年12月6日
監督デイブ・デリック・ジュニア
音楽アビゲイル・バーロウ, エミリー・ベアー, オペタイア・フォアイ, マーク・マンシーナ
日本版声優屋比久 知奈 (モアナ), 尾上 松也 (マウイ), 小関裕太 (モニ), 鈴木梨央 (ロト), 山路 和弘 (ケレ), ソニン (マタンギ), 増留優梨愛 (シメア)
上映時間100分

 

前作での壮大な冒険から3年、妹のシメアが生まれ少し大人へと成長したモアナは、愛する家族と島の仲間たちとともに暮らしていた。
ある日、「かつて人々は海でつながっていたが、人間を憎む神によって引き裂かれた。
海の果てにある島に辿り着けば呪いは解け、世界は再びひとつになる」という伝説を知る。
モアナは人々の引き裂かれた絆を取り戻すため航海に出ようとするが、それは、その島に近づこうとこうとすれば、 “生きては帰れないかもしれない”というほどの危険に満ちた冒険だった。
幼い妹シメアや家族たちと二度と会えないかもしれない…しかし、愛する人たちを守るため、「私が、やらなきゃ」と決意し、迷いや葛藤を乗り越えて果てしない旅へ踏み出すモアナ。
良き理解者で心の支えとなっているタラおばあちゃんから勇気をもらい、島の新しい仲間たちと一緒に新たな冒険へ旅立つ。

 

映画のネタバレ感想は別記事にて記載しています。

 

『モアナと伝説の海2』はディズニープラスで配信中

『モアナと伝説の海2』は現在ディズニープラスで配信されています🎬️

 


Amazonプライムビデオ
30日間の無料体験実施中!
プライム会員特典の一部として利用可能。
オリジナル作品や映画、アニメも豊富でコスパ◎。
→詳しくはこちら

ディズニープラス
月額990円〜で映画もアニメもドラマも見放題!
ディズニー作品が見放題なのはここだけ。
→詳しくはこちら

U-NEXT
まずは31日間の無料トライアルを始める!
見放題作品数が国内最大級。
映画、アニメ、ドラマに加え、電子書籍や漫画の購入にも対応。
→詳しくはこちら

Hulu
月額1,026円で人気の映画もドラマもバラエティも見放題!
Disney +とセットで楽しめるオトクなプランも!
→詳しくはこちら

Netflix

世界中で利用されるサービス!
オリジナル作品が豊富で、映画・ドラマ・アニメなど幅広いジャンルが充実。
画質や同時視聴数でプラン選択可。→詳しくはこちら

 

『モアナと伝説の海2』楽曲一覧

No.曲名(英語)曲名(日本語)時間
1Tulou Tagaloa (Sei e Va'ai Mai)1:03
2We're Back帰ってきた、本当の私たちに2:12
3Tuputupu (The Feast)1:11
4Beyondビヨンド〜越えてゆこう〜3:09
5My Wish For You (Innocent Warrior)1:15
6Finding the Way2:30
7What Could Be Better Than This?最高の世界2:47
8Get Lost迷え!2:34
9Can I Get a Chee Hoo?できるさ!チーフー!2:03
10Mana Vavau2:07
11Beyond (Reprise)0:56
12We Know The Way (Te Fenua te Malie)
0:39
13Finding The Way (Reprise)1:13
14Nuku O Kaiga1:14

 

シーンごとに各楽曲を詳細紹介

①Tulou Tagaloa(トゥルー・タガロア)

🎬 使用シーン

映画のオープニングで使用。おなじみの、シンデレラ城が映り「Disney」のロゴが表示されるシーン。

通常オープニングでは「星に願いを」をアレンジした楽曲が用いられますが、この映画では冒頭から物語に合った楽曲が使用されました。

 

🎵 どんな歌?

翻訳すると「タガロア神への祈り」という意味の曲。サモア語で歌われています。

タガロア神とはポリネシアに伝わる創造神で、天・地・人を想像したとされ、万物の創造神として語られることもあるんだそうです。

映画の世界観を一瞬で印象付け、かつサモア文化を尊重する象徴的な一曲でした。

 

②We're Back(帰ってきた、本当のわたしに)★

🎬 使用シーン

映画本編のオープニングを飾る一曲。

前作「モアナと伝説の海」で、海へ航海する民族となったモアナ。そんなモアナが海へ出ることへの自由や喜び、そしてモトゥヌイの人々の”今”の幸せな生活について描くシーンで使われています。

 

🎵 どんな歌?

モアナをはじめ、モトゥヌイの人々一人ひとりが活き活きと今の生活を楽しんでいる様子が伝わる明るい一曲!

 

モアナが一人航海に出ていた島から帰還するシーンから始まり、モトゥヌイの人々の元へと戻り、皆で歌い上げる様子がとても楽しいです。

ああ、モアナのあの冒険の結果、こうやって人々が皆自由に航海し旅をすることができるようになったんだなあ…、とこちらも見ていてしみじみ感じることができる曲でもありました☺️

 

③uputupu (The Feast)(トゥプトゥプ/祝宴の歌)

🎬 使用シーン

モアナの帰還を祝い、モトゥヌイの人々と宴を楽しむシーン。

 

🎵 どんな歌?

南国の民族音楽らしい雰囲気の、お祭り感漂う一曲。

予告編等でも話題になっていた、モアナとモトゥヌイの少年がダンスバトルを繰り広げるシーンで流れる曲でもあります。このシーン、結構好きですね。笑

 

④Beyond(ビヨンド〜越えてゆこう〜)★

🎬 使用シーン

"タウタイ"の称号を得て先祖からのメッセージを受け取ったモアナが、島を救うために道の冒険に出るか否かを葛藤するシーン。

 

🎵 どんな歌?

前作の主題歌「どこまでも〜How Far I’ll Go〜」の続編として位置づけられており、責任の重大さ、大切な家族の存在、それでも超えていくべき壁がある、といったモアナの複雑な心情を歌い上げています。

曲調も、「How Far I'll Go」とは大きく異なり、低く静かな迷いから、大きな決意へと繋がっていくような、重厚感ある雰囲気。

 

モアナの強い決意を感じられるラストはぐっと胸に刺さりましたね…!

 

⑤My Wish For You (Innocent Warrior)(マイ・ウィッシュ・フォー・ユー(イノセント・ウォリアー))

🎬 使用シーン

航海に出ることを決意したモアナが、モトゥヌイに残していくことになるシメアと一緒に海と会話するシーン。

 

🎵 どんな歌?

前作「モアナと伝説の海1」の冒頭でモアナが海と対話していたときの曲とよく似ている一曲です。

不安がいっぱいながらもこれから海に出るモアナ、姉を心配するシメアの二人に対して、海が「大丈夫だよ」と伝えてくれるかのような、暖かさを感じられる曲でした。

 

⑥Finding the Way(ファインディング・ザ・ウェイ)

🎬 使用シーン

モトゥヌイの人々が、モアナと仲間たちの航海の安全を祈るシーン。

 

🎵 どんな歌?

「道を探して」というタイトルの通り、これから呪を解くために航海に出るモアナを後押しするような曲となっています。

これも、一人夜の海に飛び出していった前作との良い対比になっているシーンでしたね。

モアナはひとりじゃない。帰りを待ち、無事を祈るモトゥヌイの人々の想いを気持ちを背負って旅立つのだ、というのが伝わってきます。

 

ちなみにこの曲は”トケラウ語”で歌われているのだとか。

民族音楽らしい雰囲気が良いですね。

 

⑦What Could Be Better Than This?(最高の世界)★

🎬 使用シーン

モアナ、モニ、ロト、ケレの四人が新たな航海に出たシーン。

 

🎵 どんな歌?

アップテンポで非常に楽しい一曲!

海に出たは良いものの、なかなかチームとしてのまとまりがなくうまく行かなかったところを、この一曲を通して皆の心がまとまっていきます。ミュージカルらしい曲で好きですね~!

最初はモアナだけ、そこにモニ、ロト、最終的にはケレも加わって、四人で掛け合いながら曲が進んでいく感じもとても良いです。

 

⑧Get Lost(迷え!)★

🎬 使用シーン

マタンギからモアナに語りかけるシーン。

 

🎵 どんな歌?

ミステリアスで妖しい雰囲気の楽曲で、マタンギ役のソニンさんの歌唱力が光る素敵な一曲。

道を見失い迷うモアナに対し、「迷え!」「自由になれ!」と語りかけ、道はどこにでもあるという真理を示してくれます。

前作の「シャイニー」とも雰囲気が似ていて、これまたいい感じの対比になっているのが良いです。

 

物語に合っているのもそうなんですが、「今までのやり方だけじゃダメ」だというメッセージは、今を生きる私たちにとっても必要なだな…と思わされる楽曲でしたね。

このシーンも大好きです。

 

⑨Can I Get a Chee Hoo?(できるさ!チーフー!)★

🎬 使用シーン

ナロの嵐を受けモニを傷つけてしまったことで落ち込んだモアナに対し、元気づけるためにマウイが歌う一曲。

 

🎵 どんな歌?

落ち込んだモアナを力強く、もう本当に力強く励ますマウイらしい曲!

前作では落ち込み進めなくなったマウイを元気づけたモアナでしたが、今作ではこれまた見事な対比で、マウイがモアナを元気づけるんですよね。

 

「お前は誰だ!」「モアナならできる!」「レベルアップだ!」と励ますマウイ。

マウイがモアナに寄せる強い信頼があるからこそ、こういう励まし方ができるんですよね…。

それが曲の全てから伝わってきて、最高です。

 

⑩Mana Vavau(マナ・ヴァヴァウ)

🎬 使用シーン

ナロからの攻撃を受け意識を失ったモアナを抱き、マウイが祈るように歌う一曲。

 

🎵 どんな歌?

神々や先祖たちに対して、この命を助けてほしい、といった強い強い願いと祈りが込められた一曲。

こちらの曲もトケラウ語で歌われています。

 

マウイがモアナのために涙を流し、そんなモアナとマウイを囲み先祖やおばあちゃんたちも歌う。

それぞれのモアナに対する強い思いが徐々に大きくなり、一つになるのが伝わる美しいシーンでした…。

 

⑩Beyond (Reprise)

🎬 使用シーン

復活を遂げたモアナが、島を引き上げるマウイに合わせて力強く歌う一曲。

 

🎵 どんな歌?

主題歌「Beyond」のリプライズ。サビの部分のみを、力強く歌い上げます。

ほんの1分も無いような短い曲ですが、航海に出る前の「Beyond」と、いざ目的を成し得たこのタイミングでの「Beyond」。素晴らしいリプライズの用い方ですよね…。

 

⑪Finding The Way (Reprise)

🎬 使用シーン

モアナが無事航海から帰り、家族と再開するシーンの一曲。

 

🎵 どんな歌?

モアナが無事モトゥヌイに帰ってきたときに流れる曲で、明るく暖かさに満ちた一曲です。

モアナの帰りを待ちわびていたシメアと両親が抱き合うシーンにはぐっと来ましたね…!

 

⑫We Know The Way (Te Fenua te Malie)

🎬 使用シーン

映画のフィナーレ。改めてタウタイの称号を胸に、モアナとモトゥヌイの人々、そして新たに出会った人々が未来に向かって漕ぎ出すシーンで使用されます。

 

🎵 どんな歌?

前作から何度か用いられてきた「We Know The Way」

今作でも、フィナーレを飾る一曲として登場しましたね!

 

前作のフィナーレでは、航海に出るという自らの生き方を思い出したモトゥヌイの人々とモアナの力強さが特徴でしたが、今作はそれに加えて人々の絆や暖かさを感じられる、少ししっとりした雰囲気が加わっています。

時を経て、経験を経る毎にモアナがまた一歩ずつ変わっていく様子が、歌からも感じ取れて良いです。

 

⑬Nuku O Kaiga

🎬 使用シーン

エンドロール後、Disneyのロゴと共に用いられる一曲。

 

🎵 どんな歌?

映画の本当に最後の最後、エンドロールが終わり、おなじみのDisneyのロゴが出るシーンで用いられた短い楽曲です。

南国の島々を改めて感じさせてくれるような、民族音楽らしい雰囲気の落ち着いた一曲。

様々な冒険を経て、物語を終えるこのタイミングで聞くのにピッタリの曲でした。

 

まとめ

今回の記事では、『モアナと伝説の海2(Moana 2)』に登場する楽曲について、シーンごとにまとめてご紹介しました!

 

どの曲も印象的で、素敵で、改めて良い映画だったなあと思います☺️

 

主題歌など「★」マークがついた主要な楽曲の歌詞については、別記事で詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください。

 

▼『モアナと伝説の海2』は別記事にてネタバレ感想を上げています。

SHARE:
更新通知&小ネタを発信中!
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ