【ネタバレ感想リンク付き】ディズニー長編アニメ映画 完全ガイド&年表まとめ【保存版】

こんにちは、yu-です!
何度見てもワクワクするディズニー映画の世界。
子どもの頃に観た懐かしい作品、大人になってから響くストーリー…
時代を超えて愛される魅力が、ディズニー作品にはぎゅっと詰まっています。
この記事では、そんなディズニー長編アニメーション映画に焦点を当てて、
映画の種類・年表・おすすめ作品・感想記事リンクまで、まとめてご紹介します☺️
はじめに ディズニー映画の世界
突然ですが、皆さんはディズニー映画、どれくらい観たことがありますか?
パークで流れる音楽、アトラクションの世界観、ショーに登場するキャラクターたち…
実はその多くがディズニーの「映画作品」を原作としています。
「ディズニー映画を知ることは、パーク体験をもっと深く楽しむ鍵になる」
これは、年パス時代から何度も通ってきた私自身が実感していることです。
本記事では、ディズニー長編アニメーション映画を対象に、
- 各映画の分類(どんな作品があるの?)
- 公開順でわかる映画年表(一覧でチェック!)
- ネタバレ感想リンク集(レビュー記事にすぐ飛べる)
など、ディズニー映画をしっかりナビゲートしていきます!
ディズニー映画の種類
「ディズニー映画」と一言で言っても、その種類は実はとても豊富。
以下のように、製作スタジオや配給の違いでいくつかに分類できます。
ディズニー映画の種類
基本的にディズニー映画とは、親会社たる「ウォルト・ディズニー・カンパニー」が製作・配給した映画のことすべてを指します。
そしてウォルト・ディズニー・カンパニーには大きく4つの部門があり、さらに傘下の沢山の会社が存在します。
この傘下の会社にあたる部分に入るのが、ご存知「ルーカスフィルム」や「マーベル」。
元はそれぞれの会社で映画の製作・配給を行っていましたが、のちにウォルト・ディズニー・カンパニーの傘下に入った、という形です。
ともあれ、こういった経緯により「Disney MABEL」であったり、「Disney Pixar」であったりが存在する、というわけなんです。
ディズニー映画のグループ分け
グループ名 | 内容 | 代表作 |
---|---|---|
ディズニー長編アニメーション映画 | ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作のアニメ映画 | アナと雪の女王/ラプンツェル |
実写ディズニー映画 | ディズニーが製作・配給した実写作品 | パイレーツ・オブ・カリビアン/実写版アラジン |
他社製作ディズニーアニメーション映画 | 他社によって製作され、ディズニーによって配給・発売された映画。 | ナイトメア・ビフォア・クリスマス/ライアンを探せ! |
ディズニー実写+アニメーション映画 | ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオによって製作された、実写がメインでアニメーションが挿入されている映画。 | メリーポピンズ/ロジャーラビット |
ディズニートゥーン映画 | ディズニートゥーン・スタジオによって製作された劇場公開用映画。 | ピーターパン2/ティンカーベル |
ディズニー劇場未公開映画 | ウォルトディズニーアニメーションスタジオ長編作品や、テレビ・シリーズから派生した作品で、DVD等の発売のみで劇場で公開していない作品。(便宜上、名称は作品) | シンデレラⅡ/リトルマーメイドⅡ |
ピクサー映画 | ピクサー・アニメーション・スタジオ製作 | トイ・ストーリー/モンスターズ・インク |
マーベル映画 | MARVELが製作・ディズニーが配給 | アベンジャーズ/アイアンマン |
スター・ウォーズ | ルーカスフィルム製作・ディズニー配給 | 新たなる希望/フォースの覚醒 |
今回の記事では、「ディズニー長編アニメーション映画」に焦点を当ててご紹介します!
ディズニー長編アニメ映画とは?
ディズニー長編アニメーション映画とは、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが製作したアニメ映画のこと。
1937年に公開された『白雪姫』を皮切りに、2020年代に至るまで、
プリンセスもの、冒険もの、音楽系…さまざまな名作が生まれてきました。
実はその多くは上映時間も90分前後と短め。
「今日はちょっと映画を1本観たいな〜」というときにもピッタリな作品ばかりなんです◎
【年表】ディズニー長編アニメーション映画一覧
以下は、ディズニー長編アニメーション映画を公開順にまとめた一覧表です。
「レビューはこちら」のリンクをクリックすると、当サイト内の感想・考察記事(ネタバレあり)に飛べるようになっています!
作品名 | 公開日 | 上映時間 | レビュー記事 |
---|---|---|---|
白雪姫 | 1937年12月21日 | 83分 | |
ピノキオ | 1940年2月7日 | 88分 | |
ファンタジア | 1940年11月13日 | 124分 | |
ダンボ | 1941年10月23日 | 64分 | |
バンビ | 1942年8月13日 | 70分 | |
ラテン・アメリカの旅 | 1942年8月24日 | 42分 | |
三人の騎士 | 1944年12月21日 | 72分 | |
メイク・マイン・ミュージック | 1946年4月20日 | 75分 | |
ファン・アンド・ファンシーフリー | 1947年9月27日 | 72分 | |
メロディ・タイム | 1948年5月27日 | 76分 | |
イカボーととトードー氏 | 1949年10月5日 | 68分 | |
シンデレラ | 1950年2月15日 | 74分 | |
ふしぎの国のアリス | 1951年7月16日 | 75分 | |
ピーター・パン | 1953年2月5日 | 77分 | |
わんわん物語 | 1955年6月16日 | 76分 | |
眠れる森の美女 | 1959年1月28日 | 75分 | レビューはこちら |
101匹わんちゃん | 1961年1月25日 | 79分 | |
王様の剣 | 1963年12月25日 | 79分 | |
ジャングル・ブック | 1967年10月18日 | 78分 | |
おしゃれキャット | 1970年12月11日 | 78分 | |
ロビン・フッド | 1973年11月8日 | 83分 | |
くまのプーさん完全保存版 | 1977年3月11日 | 74分 | |
ビアンカの大冒険 | 1977年6月22日 | 77分 | |
きつねと猟犬 | 1981年7月10日 | 83分 | |
コルドロン | 1985年7月24日 | 80分 | |
オリビアちゃんの大冒険 | 1986年7月2日 | 74分 | |
オリバー ニューヨーク子猫ものがたり | 1988年11月18日 | 74分 | |
リトル・マーメイド | 1989年11月15日 | 83分 | |
ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え! | 1990年11月16日 | 77分 | |
美女と野獣 | 1991年11月13日 | 85分 | |
アラジン | 1992年11月25日 | 91分 | |
ライオン・キング | 1994年6月24日 | 88分 | |
ポカホンタス | 1955年6月23日 | 81分 | |
ノートトルダムの鐘 | 1996年6月21日 | 91分 | |
ヘラクレス | 1997年6月27日 | 93分 | |
ムーラン | 1998年6月18日 | 88分 | |
ターザン | 1999年6月18日 | 88分 | |
ファンタジア2000 | 2000年1月1日 | 74分 | |
ダイナソー | 2000年5月19日 | 82分 | |
ラマになった王様 | 2000年12月15日 | 78分 | |
アトランティス失われた帝国 | 2001年6月8日 | 96分 | レビューはこちら |
リロ・アンド・スティッチ | 2002年6月16日 | 85分 | |
トレジャー・プラネット | 2002年6月16日 | 95分 | レビューはこちら |
ブラザー・ベア | 2003年10月20日 | 85分 | |
ホーム・オン・ザ・レンジ にぎやか農場を救え! | 2004年3月21日 | 76分 | |
チキン・リトル | 2005年10月30日 | 81分 | |
ルイスと未来泥棒 | 2007年3月30日 | 94分 | |
ボルト | 2008年11月21日 | 96分 | |
プリンセスと魔法のキス | 2009年12月18日 | 97分 | |
塔の上のラプンツェル | 2010年11月12日 | 101分 | |
くまのプーさん | 2011年7月15日 | 63分 | |
シュガー・ラッシュ | 2012年11月2日 | 101分 | |
アナと雪の女王 | 2013年11月27日 | 102分 | |
ベイマックス | 2014年11月7日 | 102分 | |
ズートピア | 2016年3月4日 | 109分 | |
モアナと伝説の海 | 2016年11月23日 | 107分 | |
シュガーラッシュ・オンライン | 2018年12月21日 | 112分 | |
アナと雪の女王2 | 2019年11月22日 | 103分 | |
ラーヤと龍の王国 | 2021年3月5日 | 108分 | |
ミラベルと魔法だらけの家 | 2021年11月24日 | 109分 | |
ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界 | 2022年11月23日 | 102分 | |
ウィッシュ | 2023年11月22日 | 102分 | |
モアナと伝説の海2 | 2024年11月27日 | 100分 | レビューはこちら |
📝 現在レビュー記事は順次追加中!随時リンクを更新していきますので、お気に入り登録をお忘れなく◎
【目的別】見る順番おすすめガイド
さて、ディズニー映画は数が多すぎて、正直どこから見ればいいか迷いますよね。
ここでは、「こういう気分のときに観たい!」をテーマに、目的別におすすめ作品をピックアップしてみました。
気になるタイトルがあったら、レビュー記事もぜひチェックしてみてください◎
はじめて見るならこれ!王道ディズニー入門
ディズニーらしい魔法・音楽・感動をバランスよく味わえる定番作品たち。
- アナと雪の女王(2013)
→ 言わずと知れた大ヒット作!姉妹の絆と「Let It Go」が魅力。続編の「Ⅱ」も合わせて楽しめます。 - アラジン(1992)
→ アラジンとジーニーの絆、そしてラブストーリーが魅力の名作。 - ライオン・キング(1994)
→ 音楽とスケール感で圧倒される、ディズニー黄金期の代表作。
音楽が心を動かす、ミュージカル名作たち
歌が魅力の作品を楽しみたい人にぴったり!
- プリンセスと魔法のキス(2009)
→ 明るいジャズの楽曲と物語のリンクが魅力の一本! - モアナと伝説の海(2016) / モアナと伝説の海2(2024)
→ 海と音楽と勇気の冒険!力強いヒロインに元気をもらえる1本。特に2の楽曲がおすすめです。
▶︎ 感想・考察はこちら - ミラベルと魔法だらけの家(2021年)
→ どの楽曲も素敵ですが、フィナーレ近くの「Dos Oruguitas」は名作。
深く考えさせられる、大人ディズニー
子ども向けだけじゃない!心に残るテーマや社会性のある作品たち。
- トレジャー・プラネット(2002)
→ 絆と”生き様”について考えさせられるディズニー屈指のストーリー。
▶︎ 感想・考察はこちら - ベイマックス(2014)
→ 癒し系ロボットに隠された「喪失と再生」のストーリー。 - ノートルダムの鐘(1996)
→ 人間の内面と差別を描いた重厚な一作。隠れた名作。
東京ディズニーリゾートと合わせて楽しめる!アトラクション関連の作品
これを見れば東京ディズニーリゾートがもっと楽しくなる!アトラクションやショーに関連する作品たち。
- 美女と野獣(1991)
→ ディズニープリンセスの名作。ベルの芯の強さが素敵。これを見ておけばアトラクションを楽しめます。 - ピーター・パン(1953)
→ ネバーランドを舞台に楽しむ冒険活劇!ディズニーランド・シーともにアトラクションがあります。 - くまのプーさん完全保存版(1977)
→ アトラクション「プーさんのハニーハント」の原作はこれ。
気になる作品は見つかりましたか?
レビューを読んでから観るもよし、観た後に感想を深めるもよし!
あなたにとっての“ディズニーの1本”が、きっと見つかるはずです。
まとめ “お気に入りの1本”を見つけよう!
ディズニー映画は、世代や時代を越えて、私たちの心に残る“物語”を届けてくれます。
「どれから観よう?」「久しぶりにもう一度観たいな」——そんな時に、このページがヒントになれば嬉しいです。
感想記事は今後もどんどん追加予定ですので、ぜひブックマークやSNSシェアもお忘れなく!
あなたにとっての“推しディズニー映画”、ぜひコメントで教えてください◎