こんにちは、yu-です!
さて今回の記事では、もはや毎週金曜日恒例となりましたMCU最新作
『ワンダヴィジョン』第6話「ハロウィーンの不気味な夜に」
について、残された謎をまとめた上で第6話時点での考察をお届けしたいと思います。
なお、第6話のあらすじ&物語の詳細は別記事でまとめていますので合わせてどうぞ!
ではまずは作品情報から。
なお、こちらは「もう知っているよ!」という方は飛ばしてしまってください。
Contents
作品情報
公開年月日 | 2021年1月15日 | ||
---|---|---|---|
上映時間 | 各話30分程度のドラマ形式 | ||
原題 | WandaVision | ||
スタッフ | 脚本 ジャック・スカエファー 監督 マット・シャクマン |
||
おすすめ度 |
|
本日2/12時点で第6話「ハロウィーンの不気味な夜に」まで配信されています!
MCUの新たなフェイズの幕開けとなる第一作品目!
「ワンダヴィジョン」は、マーベル・スタジオが製作するインターネットテレビドラマシリーズです。
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)はこれまで映画をメインに展開され、テレビ放送やネット配信といった他の媒体で公開されたドラマシリーズは映画本編に影響を与えることがない外伝扱いでした。
「エージェント・オブ・シールド」や「エージェント・カーター」などが良い例ですね。
この2作品はアメリカのTVドラマシリーズとして公開しましたが、映画本編には影響なく、言ってしまえば「見ていなくても問題ない」作品でした。
ところが、今後Disney+で公開される作品群は映画と同じくシリーズの将来に影響を及ぼす本編として位置づけられると発表されました。
「ワンダヴィジョン」はその栄えある第一作品目、というわけです。
MCU初の”シットコム”形式の採用
「ワンダヴィジョン」では、MCUとしては初のシットコム形式が採用されました。
ところでシットコム形式って何でしょう?
シチュエーションコメディ(situation comedy)の略で、状況設定が笑いの要素の中核となっているタイプの喜劇作品を指す語。登場人物の顔ぶれはおおむね固定されており、その登場人物が毎度さまざまな状況・展開で立ち回るという話が多い。
要は、「笑い声が入っているテレビ番組」といえばあーなるほど!となる方も多いのではないでしょうか?
これまでのMCU作品とは打って変わって、「笑い」の入るようなコミカルな演技があることが特徴。
実際に「ワンダヴィジョン」の第一話では、観客を入れた状態で撮影したとのこと!
「ワンダヴィジョン」はここで見れる!
【ネタバレ】残された謎は?
さて、今回の第6話終了時点で残されている謎についてまとめました。
①冒頭のテーマソング
冒頭のテーマソングはもはや毎回恒例となっており、毎度毎度その年代に流行ったシットコムのオープニングのパロディが送られていますが、今回の歌詞は極端に不穏でした。
()で書いているのは、その歌詞の部分でクローズアップされた人物です。
(ワンダ)カオスに逆らうな。やったことを後悔する。
ゲームに振り回されるな。
お楽しみはこれからだ。
(ヴィジョン)ときには大混乱に。移ろいやすい世界。全ては幻想さ。
座ってショーを楽しんで。
このまま続けよう。
とにかく続けよう。
(アグネス・ビリー・トミー)こんな歪んだ毎日でも
このまま続けよう。
先がまるで読めなくても。
(ピエトロ)次は誰が登場するのかな
これ、命令口調で話している人物が居るのでしょうか。
居るとしたら、何を示唆しているのでしょうか。
②ビリー・トミーが話しかけているのは?
さて序盤の家の中でハロウィーンの準備をしているシーン、随所随所で子どもたちビリー・トミーは誰かに話しかけているかのようなナレーションを入れます。
はたしてコレは何なのでしょうか?
子どもたちにとっては誰か話しかけている相手がいるのか、それとも単にビデオカメラを回しているよ、というだけなのか…?
③笑い声が入らない
さて本作6話で、今までシットコムのシーンには必ず入っていた”笑い声”がありませんでした。
とはいえ、雰囲気はシットコムそのもの。
そもそもシットコムとは「シチュエーション・コメディ」の略であるため、別に笑い声はシットコムの必至要素ではないのです。
そのため、コレについては単に90年代のシットコムは笑い声が無いものが多かった、のかも知れません。
でも、あるいは…??
④ワンダとヴィジョンの衣装の意図は?
ハロウィーンのためにワンダとヴィジョンが用意した衣装は、マーベルの原作コミック版の衣装そのものでした。
これをわざわざ登場させているのはなぜなのでしょうか。
さらに、ワンダの赤い衣装とヴィジョンの緑の衣装は、エンドロールにも登場しています。
何か意味があると見て間違いない、というところまではわかるのですが。。。
⑤モニカの過去×”サノス”の5年間に何があった?
ヘイワードとモニカの会話の中に、ヘイワードから以下の台詞がありました。
「君はいつだって能力者の味方だ」
「一度消滅した連中は今も楽観的だな」
”いつだって”という言い回しが気になります。
第5話時点の謎としてあげた『 ④モニカとキャプテン・マーベルの関係』にも関連していますね。
また、私たちは実は”サノス”の5年間を、アベンジャーズ側の目線でしか知りません。
当然、S.W.O.R.D.にとっても大打撃であったはずのこの出来事。
ワンダヴィジョンとはずれる気がしますが、気になりますね。
⑥CMは何なのか?
今回の第6話でも恒例のCMが登場しました。
ちなみに今回のCM,私にはまったく理解不能でした…。。
CMの詳細は第6話の紹介記事から確認してみてください。
このCMにはどんな意味があるのでしょうか。
⑤町の人達は無事なのか
以前から町の人達は?という文章を書いていましたが、今回の第6話をみて今度こそ彼らの安否が気になりました。
そう思わされたのには3つの根拠があります。
まず、モニカの血液の調査結果を閲覧したダーシーのセリフ。
「中のエネルギーが分子レベルで細胞を書き換え、あなたを変化させている」
明らかに元の通り無事に帰れそうな雰囲気は消えてしまっています。
そして、ヴィジョンが町外れで出会ったアグネスとの会話。
アグネス「あなた、アベンジャーズのヴィジョンね?私たちを助けに来たの?」
ヴィジョン「ヴィジョンだ、助けたい。でもアベンジャーズって?」
アグネス「なんですって?なぜ知らないの?」
アグネス「私、死んだ?」
ヴィジョン「まさか。なぜ死んだと思う?」
アグネス「だって、あなた…」
ヴィジョン「僕が、何?」
アグネス「死んだから。」
ヴィジョン「アグネス、町の外の人たちと連絡を取って、状況を確かめたい。」
アグネス「どうやって?誰も出られないわ。ワンダが許さない。何もかも、おしまい。」
この後アグネスはまるで正気を失ったかのように高笑いを続けますが、もうこれ精神か何かに異常をきたしてしまっているのでは無いでしょうか?
「何もかも、おしまい」という言葉が怖いです。
これを裏付けたのが、ワンダとピエトロの会話。
ピエトロ「街の子供達は?寝かせてただけだろ?レギュラー出演は脳に負担がかかる。優しいもんな。」
ワンダ「私は、何も…」
ピエトロ「責めていない。道義的に考えられた脚本だ。家族は一緒だし、みんな元の性格を活かし仕事もある。髪型もいい。」
レギュラー出演は脳に負担がかかる、ですって???
…というわけで、いよいよヘックス内部に居る街の人達の安否が不安になりました。
⑥ヘイワードの企みは?
<S.W.O.R.D.>パートでのモニカ・ウー捜査官・ダーシーの行動により、ヘイワードへの疑いの目が強くなりました。
ヘイワードのファイルにあった”大きいもの”は、その名も「白目作戦」。
今回わかったことは本当にこれだけ。
⑦ピエトロは一体何者なのか
なぜ登場したのか、そもそもどうして”人”が違うのか。
このあたりは全く明かされないまま、更に輪をかけて謎が放出されました。
そう、ワンダとの会話が気になるのです。
ピエトロ「無理もないさ、別人みたいだし。」
ワンダ「どうしてそんなに変わったの?」
ピエトロ「それはお前が過去を思い出したくないからだろ。」
ピエトロ「何を怒っている?これが俺の役割だろ?突然やってきて子供と問題を起こすウザい兄弟。それをお前は望んだんだろ?」
ワンダ「話し方が違う」
ピエトロ「お前もな」
ピエトロ「記憶が曖昧だ。蜂の巣にされたかと思えば次の瞬間お前の声が聞こえた。俺を呼んでた。」
ピエトロ「街の子供達は?寝かせてただけだろ?レギュラー出演は脳に負担がかかる。優しいもんな。」
ワンダ「私は、何も…」
ピエトロ「責めていない。道義的に考えられた脚本だ。家族は一緒だし、みんな元の性格を活かし仕事もある。髪型もいい。」
ワンダ「それじゃあ、間違っていると思っていない?」
ピエトロ「まさか。まじで感動しているよ。悪夢を見せたり、赤いビームを出すよりいい。一体どうやってる?」
ワンダ「自分でもわからない。私が、覚えているのはただ…。深い孤独だけ。心が空っぽで、虚しいだけだった。」
なぜ彼は現れたのでしょうか。
そして、彼の正体は何なのでしょうか。
<スポンサードリンク>
【考察】黒幕は誰なんだ?
さてここまでたくさんの謎をまとめてみましたが、最も謎なのは、
「ワンダは黒幕なのか否か」
ということ。
この点に対して、前回5話の考察時点で私は、
- ワンダが黒幕(だけど暴走している)説
- ワンダ以外に手を引いている第三者がいる説
の2つを掲げていましたが、今回6話を見て、余計にわからなくなってしまいました。。
というのも、現時点の情報ではいずれの説であったとしても説明が効いてしまうためです。
…というか、”どこまで判明したかな?”レベルでは、前回の第5話から解っていることは対して増えていません…、というより変わっていません。
むしろよりたくさんの謎が投げ込まれた回でした。
そのため今は黒幕を特定することはできませんが、個人的には第三勢力、それもX-MENが関わっていて欲しいという願望はあります。笑
【まとめ】
さて今回は第6話「ハロウィーンの不気味な夜に」終了時点で残されている謎について、そしてそこから考えられる考察についてまとめました。
今までのお話で大量放出された謎たちは、今後どのように収束していくのでしょうか。
そして、今後ワンダヴィジョンはどうなっていくのでしょうか。
この後も目を話すことができません…!
Twitterでは主に映画についてタイムリーにつぶやいています。
この記事が気に入ったらフォローしよう!