【ネタバレ感想】「ハイスクール・ミュージカル」は面白い!歌が魅力のいつ見ても幸せなミュージカル

こんにちは、yu-です。
今回の記事では、ディズニー・チャンネルのオリジナルムービーとして上映された有名な映画、
「ハイスクール・ミュージカル」
こちらのネタバレ&感想をお届けしたいと思います。
何度見ても楽しく、心地よく、そしてその歌には聞き入ってしまう…。
そんな映画です。
作品情報
公開年 | 2006年 (ディズニー・チャンネルオリジナルムービーとしてテレビ放送) | ||
---|---|---|---|
上映時間 | 98分 | ||
原題 | High School Musical | ||
スタッフ | 監督 ケニー・オルテガ 脚本:ピーター・バルソチーニ 製作 :ドン・シェイン 製作総指揮:ビル・ボーデン、バリー・ローゼンブッシュ | ||
おすすめ度 | ★★★★★ |
ディズニー・チャンネルのオリジナルムービー
ハイスクール・ミュージカルは、実は劇場公開されていない、ディズニー・チャンネルのオリジナルムービーとして登場しました。
そのため、通常の映画と異なり劇場公開はされていません。
ちなみにディズニーチャンネルのオリジナルムービーとは、読んで字の如く、ディズニーチャンネルが独自で制作した映画のこと。
殆どの場合は、ディズニーチャンネルのドラマシリーズで活躍した俳優・女優が主役級を努めて撮影されています。
この映画の他には、「ディセンダント」などが有名ですね!
ディズニープラスのサービス開始後は、かつてディズニーチャンネルでしか見ることのできなかった番組や映画が一挙に配信されたため、今はディズニープラスにさえ入っていればほぼすべてのディズニー由来の映像作品を楽しめる…というわけです。
どちらかというと、ディズニーチャンネルの知名度より、「ハイスクール・ミュージカル」の知名度のほうが高いんじゃないかな?と思っております。
ハイスクール・ミュージカルはここで見れる!
前述の通り、ハイスクール・ミュージカルは現在ディズニーの公式動画配信サービスであるディズニー・プラスで見放題配信されています!
初回は31日間無料で試すことができるのでぜひこの機会にいかがでしょうか?
あらすじ
バスケットボールが得意なバスケ少年で、学校の人気者であるトロイ。
数学や化学を得意とする学校一の天才少女で、勿論成績はトップのガブリエラ。
全く住む世界や立場が違う二人が、大晦日の夜に行われたパーティで出会い、成り行きでデュエットすることになった。
初めて一緒に、そして気持ちよく歌えた二人。
しかし、何とか連絡先を交換しようとしたものの、ガブリエラは姿を消してしまった。そんな二人に運命の再会が待っていた。
年明けにトロイの通うイースト高校に、転校生としてガブリエラがやってきたのだ。トロイがダンクシュートを決めている一方で、才色兼備のガブリエラ(は優秀な学業成績をおさめ学校の評判を上げていく。
舞台に立つなんて考えたこともなかった二人だが、お互いにお互いから影響を受け、高校で開かれるミュージカルのオーディションに一緒に参加すると決める。
そして二人を取り巻く友達やライバルたちの思いがうずまき、物語は駆け出していく…。
【ネタバレ感想】人気の理由は見ればわかる!
ではここからは、ネタバレ感想をお伝えしていきます。
実はこの映画と出会ったのはつい最近のことだった
私個人の話になりますが、実はこの映画と出会ったのはつい最近。
昨年の秋頃の出来事でした。
もともと映画のタイトル自体は知っていたんです。それもかなり昔から…。
じゃあなんで見ていなかったの?と聞かれたら答えは単純。
ディズニー・チャンネルに加入していなかったからです!!笑
正直ディズニー・チャンネルはずっと興味があったのですが、扱いにくいんですよね、テレビ番組って…。
当然ながら基本的にはテレビでしか見ることができないため、なかなか面倒なのです。笑
さて、そんなわけでずっと存在は知っているものの見ていなかったこの映画ですが、昨年の秋にディズニー・プラスで見かけてようやく見る事ができました。
結果、めちゃめちゃハマりました。
もう、あっさりハマりました。
どれくらいハマったかというと、映画を見た翌日には映画の音楽を口ずさめるレベルには見返しました。
やっぱり、有名になって人気が出るからには当然理由があるものだなあとしみじみと感じてしまいました…。笑
面白い理由:ガブリエラが可愛すぎる
はい、もう本当にこれです。
トロイと並んで主役である、天才で歌のうまいガブリエラ。
特にその笑顔が素敵で、この笑顔が見たくて、この子が幸せになれるラストが幸せでたまりませんでした。。
ちなみにガブリエラ役はVanessa Hudgensという女優さんが演じているのですが、彼女はハイスクール・ミュージカルをきっかけに一躍有名になったそうです。
面白い理由:歌として歌われる挿入歌
タイトルにも入っている通り、この映画は『ミュージカル』です。
ディズニー映画はミュージカルであることがほとんどであるため、ミュージカルであることはそこまで珍しいことでは無いのですが、この映画の特徴としては、歌を歌として歌うこと。
基本的にミュージカルは「登場人物の気持ちが高ぶったときに自然と歌うもの」というニュアンスで、突然登場人物が歌い出し、主人公の心情であったり、場面の状況であったりを歌い上げることがほとんど。
一方この映画では、そうやって物語のなかに歌が入ることもあるのですが、どちらかというと主人公のトロイとガブリエラが
歌を歌として歌っているシーンが印象的です。
それゆえに、一般的なミュージカルの楽曲と比較して、世の中の人がカラオケなどで歌いやすかったのではないでしょうか?
その結果、皆に歌われ、歌われることにより有名になり、これを繰り返して今のような不動の人気を誇ることになったのでは?と考えています
【楽曲一覧】場面&各曲の感想も合わせて紹介!
そういうわけで、ここまで激推しした挿入歌について、その一覧をのせておこうと思います。
ちなみに個人的にはやはりみんなで歌うラストの「"We're All in This Together"」が大好きですね!
あの幸せ全開オーラにはこちらも幸せにしてくれる力があります。
始まりの予感 "Start of Something New" | 休暇中にトロイとガブリエラが出会い、初めて一緒に歌った歌。 映画の初っ端に歌いますが、ここでぐっと惹きつけられました。 | ||
---|---|---|---|
大切なのはバスケット! "Get'ch a Headin the Game" | 歌とバスケットの間で揺れ動きつつ、バスケをプレーするトロイの歌。 バスケの動きに合わせて、バスケット部員も含めて皆で歌っています。 | ||
最高のパートナー "What I've Been Looking For" | 学校のミュージカルのオーディションの課題曲。 シャーペイ&ライアンによって大幅改編Ver | ||
最高のパートナー (リプライズ) | 学校のミュージカルのオーディションの課題曲。 作曲された原曲のまま歌い上げます。 | ||
今までどおりが一番 "Stick to the Status Quo" | トロイのミュージカルオーディションの参加に衝撃を受けた高校の生徒達が大カミングアウト大会を繰り広げる歌。 | ||
あなたといた時 "When There Was Me and You" | トロイに裏切られたと感じるガブリエラが、その辛く悲しい心情を歌った歌。 この歌のときのガブリエラが美しい…。 | ||
ボップ・トゥ・ ザ・トップ "Bop to the Top" | 学校のミュージカルの二次選考のときにシャー・ペイとライアンが歌った歌。 個人的に割と好きです。笑 | ||
自由をつかめ "Breaking Free" | 学校のミュージカルの二次選考のときにトロイとガブリエラが歌った歌。 その歌詞も相まって二人が輝きます。 | ||
みんなスター! "We're All in This Together" | 登場人物全員が揃って大円弾!!バスケの勝利の興奮のまま、歌い踊ります。 嫌なヤツだったシャーペイとライアンも楽しそうで見ているこちらは幸せです。笑 |
【ネタバレ感想】今までと違う自分は怖いけれど楽しい
バスケ部の監督の息子で、バスケ部のキャプテンを務める学校の人気者、トロイ。
勉強が得意で、幼い頃から学力コンテストで優勝し学校でもその才能を遺憾なく発揮する女性、ガブリエラ。
二人は、あのマウンテンスキーリゾートで初めて一緒に歌ったことをきっかけに、今まで知らなかった新しい自分の側面に気が付き、そしてその楽しさを知ります。
ところが、それを周囲の友人たちは受け入れません。
あなたはこういう人なんだから、そんな似合わないことはするなよ。
…と。
ここに立ち向かい、結果的に周囲の信用も協力も得て彼らはお互いに望むものを手にするのですが、こういったことって時代を問わず今でも日常的によくあることですよね。
例えば、普段の自分の髪型を変えてみた時。
普段の髪型を大きく変更することのは勇気がいることですが、新しい自分に出会えるようでワクワクします。
ところが、周囲にはこう言われてしまうことがあります。
そんな髪型似合わないよ、お金をかけるだけ無駄だよ。
冒険しないでいつもの自分の髪型にすればよいのに。
…とまあここまではっきりと直接この言葉を口にする人はそういないかと思いますが。笑
ただ、こうやって言われてしまうかも知れないと思って、自分自身にセーブをかけてしまうことは、ありませんか?
私はあります。
…というよりこの髪型の例はそのまんまあります。笑
でもそこで立ち止まっても、ベストとはかぎらないんですよね。
それより、そこで立ち止まって、新しい素敵な世界を見ることができないほうがマイナスです。
一歩踏み出してみたい。
映画を見てそう思わせられました。
最終的には友達がトロイとガブリエラを後押しします。
こんな素敵な人間関係を築ければなあ…と思わずにはいられませんでした。笑
【まとめ】人気が出るのには訳がある!
さて今回は「ハイスクール・ミュージカル」についてネタバレ感想をお届けしました。
きっと誰もが楽しめる、幸せな映画です。
ぜひこの機会に見たことのある方は、もう一度見直してみてはいかがでしょうか?見たことのない方は問答無用です。今すぐこのボタンからディズニープラスを立ち上げて映画をみてください!!
「ハイスクール・ミュージカル2」のネタバレ感想記事はこちら!